【観戦記録】JGPシリーズ2019、レークプラシッド杯をLIVEで観戦!
こんにちは!
フィギュアスケートを愛してやまないブロガーのAikaです。
JGPシリーズは早くも第2戦ですね。
第1戦は男子シングルの鍵山選手が堂々の優勝!
女子シングルの荒木選手が4位、川畑選手は5位と健闘した結果となりました。
第2戦は初出場の選手ばかりで期待の新星ぞろいです!
今回もYouTubeライストで観戦しつつ実況していきたいと思います!
※筆者の独断と偏見によりますことをご了承ください
第2戦の注目ポイント
男子シングルは4回転ジャンパー佐藤駿選手。
すでに2種類の4回転をマスターしており、フリーではどちらも組み込んでいます。
同い年の鍵山選手の優勝に刺激を受け、闘志メラメラなのではないでしょうか?
今大会は優勝も十分狙える実力がありますので頑張ってほしいところ!
女子シングルは14歳にしてトリプルアクセル習得しつつあるルーキー河辺愛菜選手と同じく習得中でシニアデビューの田中梓沙選手。
可愛らしいプロに注目です!
そして結成一年目のアイスダンスカップル吉田唄菜&西山真瑚のカップル!
西山選手はアイスダンスに転向したばかりとは思えないほど演技が板についており、二人のユニゾンも息ぴったりです。
伸び盛りの二人の躍進に注目です!
男子シングル
佐藤駿選手が出場。
ショート
佐藤選手がトップ!
1位:佐藤駿(日本)
3A 3Lz+3T CCaSp3 FSSp4 3Lo StSq3 CCoSp4
Score 79.19
見事ノーミス!
冒頭アクセル美しく決まりました!
昨年と比べてステップが生き生きとした印象。
初の大きな国際試合とは思えないほどの落ち着きでした。
カメラに慣れてないところが可愛い(笑)
80点に限りなく近いすごいスコア出た!
2位:スティーブン・ゴゴレフ(カナダ)
3Lz+3T 3A FSSp4 3Lo StSq3 CCaSp3 CCaSp4
Score 78.85
音楽ノリの良い演技で見事ノーミス!
とにかく音ハメがとても綺麗!
小さな身体とは思えないほどの大きな動きです。
足を細かく使ったステップも良いですね。
佐藤選手にかなり迫るスコア!
3位:イリア・マリニ(アメリカ)
3A 3Lz+3T CCaSp3 3Lo FSSp4 StSq3 CCoSp4
Score 71.34
最終滑走の重圧もはねのけ、見事ノーミス!
ほんの少し着氷が乱れたかな。
会場を引き込む踊りは見事でした!
良いスコア!
4位:ジョセフ・クレイン(アメリカ)
3Lo 3T+3T CCaSp3 2A CCoSp4 FSSp4 StSq4
Score 66.52
14歳とは思えないスケーティングスキル!
ジャンプ構成こそ高くないものの、ステップはレベル4!
今からこれは末恐ろしい…。
小柄な身体も大きく見えます!
この構成でこのスコアは結構凄いのでは?
5位:グレブ・ルトフリン(ロシア)
3A 2Lz+3T CCaSp3 3Lo FSSp4 StSq3 CCoSp4
Score 66.27
冒頭トリプルアクセルのステップアウト…
他は大きなミスなくまとめました。
身体は柔らかく使えていますが、後半勢いがなかったかな。
6位:ライアン・ダンク(アメリカ)
3A 3F+3T CCoSp4 3Lo StSq3 FSSp4 CCaSp3
Score 63.89
ジャンプミスがもったいない…。
手足の動きは優雅で演技に流れがありました。
7位:ベレス・クレメンツ(カナダ)
3Lz+3T 2A FSSp4 3Lo CCaSp3 StSq3 CCoSp4
Score 63.38
見ていて楽しくなる華やかさ!
踊りの心だけでなく、踊れるスケーターですね。
ジャンプのマイナスだけ気になる。
8位:キョン・ジェソク (韓国)
3F+3T 2A CCaSp3 3Lo FSSp3 StSq3 CCoSp4
Score 61.14
美しい演技でした。
ジャンプは小さいマイナスが目立ったかな。
構成は低いものの、イ・ジュンヒョンを思わせる優雅な動き。
今後が楽しみですね。
9位:マトベイ・ベトルギン(ロシア)
3A 2Lz+2T CCaSp4 3Lo StSq4 FSSp4 CCoSp4
Score 57.25
トリプルアクセルの転倒は惜しかった。
それ以外はうまく立て直しました。
なんとスピン、ステップオールレベル4!
大人っぽいスケーティングを見せてくれました。
10位:ダリアン・カプチ(オーストラリア)
3Lz+2T 3Lo CCoSp4 2A StSq3 FSSp4 CCaSp4
Score 55.22
アフロみたいな髪型って珍しいかも。
大きなミスなくまとめた!
引き込まれる演技で会場が凄い歓声!
スピン、ステップ一つひとつに華がある感じですね。
本人も満足そう!
11位:マチアス・ベロラドスキー(チェコ)
3Lz 2A FSSp3 3Lo CCaSp3 StSq2 CCoSp2
Score 55.49
懐かしい曲…。
冒頭ルッツで転倒したものの、その後は立て直しました。
長い手足を活かした踊り心溢れるステップ!
曲もあいまって、田中選手を思わせる演技でしたね。
12位:ファンイー・リン(台湾)
3Lz+2T CCaSp1 CCoSp3 StSq3 2Lo 2A FSSp3
Score 52.78
手足が細く、線の細いジャンプを飛ぶ選手ですね。
その分高さがなかなか出なかったよう。
優雅なプログラムでした。
綺麗なマッシュルームカットが印象的。
13位:ニキータ・コフレンコ(イスラエル)
3S+2T 3Lo FSSp3 StSq2 2A CCoSp4 CCoSp4
Score 51.95
ジャンプの小ミスはあったものの、
全体的によくキレた動きでした。
流れのある動きが良いですね。
14位:ミハイル・ラドコフスキー(ウクライナ)
3Lo 3F+3T CCaSp3 2A FSSp3 StSq2 CCoSp3
Score 46.39
なかなか面白い曲調。
目立ったミスなくまとめました。
コンビネーションジャンプとステップに小ミス。
加点が伸び悩んでしまった感じ。
15位:ヤン・ライ・ザオ(香港)
3T+2T 3Lo FSSp3 StSq3 2A CCaSp CCoSp3
Score 43.31
スピンのレベルが一つつかなかったのは痛い…。
柔らかさは持っているので、よりダイナミックに
動けるようになると良いですね。
キスクラ一人でしたが、しっかりしてましたね。
16位:ハリソン・ベイン (ニュージーランド)
3Lo 3S CCaSp3 1A CCoSp4 StSq3 FSSp4
Score 40.23
ジャンプは転倒や抜けがありましたが、
柔らかく優雅な演技でした。
足を綺麗に持ち上げたスピンやバレエジャンプなど、
とにかく身体が柔らかい印象。
17位:ペジ・ユー・ケン・ シング(シンガポール)
3F+2T 2A CCaSp3 3Lo CCoSp3 StSq2 FSSp4
Score 39.68
調子悪かったのかな。
ところどころもったいない小ミスが…。
動きが洗練されればかっこよくなりそう!
18位:ジ・ゼン・ファン(マレーシア)
FSSp4 2A 2S+1T CCoSp2 CCaSp2 2Lo StSq2
Score 31.17
ジャンプはなかなか決まらなかった…
でも美しい演技!
手の使い方が素敵ですね。
19位:ムハンマド・ドゥイ・リゼ・アポリアント(インドネシア)
CCaSp2 3S 3Lo FSSp4 StSq3 1A CCoSp3
Score 29.29
トリプルサルコウで転倒…
ジャンプがなかなか決まりませんでした。
手の動きの優雅さはなかなか良いですね。
棄権:Vansh BHATIA (インド)
フリー
男子シングル競技終了しました!
佐藤駿選手が優勝もぎ取り!
2位はフリー苦戦しながらもやり抜いたゴゴレフ選手。
3位はロシアのルトフリン選手でした!
見事日本男子2連覇!
1位:佐藤駿 (日本) 1 79.19
4S 4T+3T 4T FCCoSp3 3A+2T FSSp4 3A 3Lo StSq3 3Lz CCoSp4
Score 137.93
Total 217.12
冒頭4回転は着氷乱れ、お手つき…
でも次の単独4回転トーループは綺麗に決めました!
順調かと思いきや、まさかのトリプルアクセル転倒…
今日はジャンプがいつもと違って不調気味。
でも、ステップは情熱を感じました。
手の動きが洗練された感じです。
最後まで気持ちの乗った演技でした。
それでも200点超えの高得点で暫定1位!
2位:スティーブン・ゴゴレフ(カナダ) 2 78.85
3A 4S 3F+3T CCoSp4 3S 3Lz+2T 2A 3Lz+1Eu+3S StSq2 CSSp4 FCCoSp2V
Score 124.85
Total 203.70
冒頭アクセルと4回転は激しく転倒…
それでも立て直し、果敢に挑みました。
ダイナミックで丁寧な動きが素晴らしい。
ステップからスピンへの入りも滑らかですね。
点は伸び悩んだ…。
3位:グレブ・ルトフリン(ロシア) 5 66.27
4S 3A+3T 3A CCoSp4 3F 3Lz+1Eu+3S 3F+2T CSSp3 FCCoSp4 StSq3 3Lo
Score 137.23
Total 203.50
畳み掛けるようなピアノと共に勢いのあるステップ。
サラッと4回転サルコウを決めてくれました!
ところどころ音響が聞こえにくくなったのはライストの問題?
後半ジャンプのミスは惜しかった…。
見事、200点超え!
4位:イリア・マリニ(アメリカ) 3 71.34
3A+2T 3A 3Lz CCaSp3 3F 3Lz+3T 1Lo FSSp4 2A+1Eu+3S StSq3 CCoSp4
Score 130.38
Total 201.72
ループの抜けは惜しい…。
でもステップは気持ちがこもっていました。
最後のスピン美しかった!
こちらも200点超え!
5位:ライアン・ダンク(アメリカ) 6 63.89
1A 3Lo 3F+3T CCoSo3 3F+1Eu+3S 3Lz 3Lo+2T CCaSp4 StSq3 2A FCCoSp4
Score 124.50
Total 188.39
情熱的なステップ!
ジャンプは不調でしたが、それを補って余りある!
手の所作が美しいです。
スコア結構出ましたね!
6位:マチアス・ベロラドスキー CZE 10 55.49
Total184.01
7位:ジョセフ・クレイン(アメリカ) 4 66.52
2A+3T 3F+2T 3Lo+2T+2Lo CCaSp4 3F 3Lo StSq3 3S 2A CSSp4 CCoSp4
Score 116.36
Total 182.88
フリップの着氷乱れは惜しい。
でもステップはカッコよかった!
クリムキンイーグルやってくれましたね。
最後の憂いを帯びた表情がなんとも。
8位:キョン・ジェソク KOR 8 61.14
2A+3T 3Lz 2A+1T+2T FCaSp4 CSSp4 3Lo 3F+2T 3F 3S StSq3 CCoSp4
Score 115.72
Total 176.86
ジャンプはなんとか堪えた。
音ハメが綺麗でキレのある演技!
今後ますますカッコ良くなりそうです。
9位:バレス・クレメンツ CAN 7 63.38
3Lz+3T 3A 3Lo 3F CCaSp3 3Lz 3S+2T+2Lo 2A FSSp3 StSq2 CCoSp2
Score 113.39
Total 176.77
演技がカッコいいです!
ジャンプは転倒してしまった…。
うまくいかなかったみたい。
今後は長い手足を活かしたプロに進化してきそうです。
10位:マトベイ・ヴェトルギン RUS 9 57.25
2A 2A+2T 3Lz+3Lo CSSp4 StSq3 3S 3F+2T+2Lo 3Lz FCaSp4 3F CCoSp4
Score 118.84
Total 176.09
グレイテストショーマン!
ジャンプの転倒はありましたが、
大きく演じ切ってくれました。
11位:ファン・イー・リン TPE 12 52.78
Total 148.46
12位:ダリアン・カプチック AUS 11 55.22
Total 145.74
13位:ニキータ・カフレンコ ISR 13 51.95
Total 141.98
14位:ミカイロ・ルドコフスキー UKR 14 46.39
Total 131.89
15位:カスパール・ジョハンソン SWE 15 43.63
Total 130.01
16位:ハリソン・ベイン NZL 17 40.23
Total 124.45
17位:ユン・ライ・ザオ(香港) 16 43.31
Total 121.93
18位:パジェル・イー・ケン・サン SGP 18 39.68
Total 120.22
19位:ジ・ゼン・ファン MAS 19 31.17
Total 92.04
20位:ムハンマド・ドゥイ・リゼ・アポリアント INA 20 29.29
Total 87.83
アイスダンス
吉田唄菜&西山真瑚組がショート6位と好発進です!
フリーに期待!
リズムダンス
構成の見方
1TTF数字=ティータイムフォックストロットパターン1。数字=レベル
2TTF数字=ティータイムフォックストロットパターン2。数字=レベル
CoSp数字=コンビネーションスピン。数字はレベル。
Li数字=リフト。数字はレベル。Sta=ステーショナリー、R=ローテーショナル、Sl=ストレートライン、Cu=カーブ。
St=ステップシークエンス。Di=ダイアグナル、Mi=ミッドライン、Ci=サーキュラー。
詳しいプロトコルの見方はこちら↓
【最新版】フィギュアスケートの採点結果(プロトコル)の見方一覧
1位:Avonley NGUYEN / Vadym KOLESNIK(アメリカ)
MiSt3 1TTF4+kpYYYY 2TTF2+kpYYNN SqTwL4M2 RLi4
Score 66.17
ツイズル男性が途中でほどけちゃいましたね。
それ以外はうまくまとめました。
ステップがとても綺麗!
2位:Diana DAVIS / Gleb SMOLKIN(ロシア)
SqTwL3M3 1TTF2+kpNNYY 2TTF2+kpYYNN CuLi4 DiSt3
Score 62.12
緩急をつけ、リズムにのったステップが良かったですね。
勢いもあり、ユニゾンも綺麗でした。
男性の力強さが感じられるリフトです。
最後も綺麗に決まりました。
3位:Miku MAKITA / Tyler GUNARA(カナダ)
1TTF3+kpYYNY 2TTF3+kpYYNY SqTwL4M4 MiSt2 RLi4
Score 61.32
女性は日本人ですね。
別格の綺麗なツイズル!
弾けるような笑顔が印象的です。
ユニゾン綺麗ですね。
おお、高得点!
4位:Natalie TASCHLEROVA / Filip TASCHLER(チェコ)
SqTwL3M3 MiSt2 1TTF2+kpNYNY 2TTF3+kpYYNY StaLi4
Score 60.69
紳士淑女といった大人っぽい演技。
リズミカルで小気味の良い動きでした。
ツイズル揃ったらもっと良いですね。
5位:Ella ALES / Daniel TSARIK(アメリカ)
SlLi4 1TTF3+kpNYYY 2TTF1+kpYNNN SqTwL4M3 MiSt3
Score 57.73
躍動感のある元気な演技!
ツイズルがちょっとズレたかな。
ステップが綺麗に揃ってますね。
難しいリフトをよくやりました。
6位:吉田唄菜 / 西山真瑚 (日本)
SqTwL4M4 MiSt2 1TTF2+kpNYNY 2TTF3+kpYYNY RLi4
Score 56.43
ツイズルが美しい!
満足そうな顔で何より!
初の大舞台とは思えない落ち着きがありましたね!
今できることをやりきったと思います。
暫定3位!素晴らしい!
フリーにも期待!
7位:Irina GALIYANOVA / Grayson LOCHHEAD(カナダ)
RLi2 1TTF4+kpYYYY 2TTF2+kpYYNN SqTwL1M4 MiSt2
Score 48.79
躍動感がありました。
ツイズルのミスが…。
女性の衣装が個性的で面白いですね。
8位:Anna LAVROVA / Maxwell GART(ロシア)
1TTF1+kpYNNN 2TTF3+kpNYYY SqTwL4M4 DiSt2 RLi3
Score 47.31
リフトで転倒してしまった…
大丈夫かな。
パターンダンス綺麗でしたね。
華やかで楽しそうな二人が印象的でした。
9位:Emily BRATTI / Mathieu COUYRAS(フランス)
1TTF1+kpYNNN 2TTF2+kpYYNN MiSt3 CuLi4 SqTwL3M3
Score 47.18
最後グラつきましたが、なんとか堪えた。
全体的に大人っぽい雰囲気がありますね。
ツイズルはちょっとズレたかな。
10位:Mariia NOSOVITSKAYA / Mikhail NOSOVITSKIY(イスラエル)
Score 46.13
11位:Sara CAMPANINI / Francesco RIVA(イタリア)
Score 46.12
12位:Sasha FEAR / George WADDELL(イギリス)
Score 44.74
13位:Katica KEDVES / Fedor SHARONOV(ハンガリー)
SqTwL2M4 DiSt2 1TTFB+kpNNNN 2TTF2+kpYYNN RLi3
Score 40.31
動きがちょっと硬かったでしょうか。
ツイズルがズレたけど、大きなミスはなくまとめました。
14位:Harshita RAWTANI / Vansh BHATIA(インド)
1TTF+kpNNNN 2TTF+kpNNNN SqTwLBMB MiSt StaLiB
Score 5.0
カップル組みたてなのかな?
二人ともかなり動きがおぼつかない感じ。
パターンダンスも一つ一つ自信なさげだった。
男性のほうはシングルにエントリーしてたけど棄権してたみたいだし、
転向したばかりなのかも。逆に初めて見た点数…。
逆に結成間もないのに遜色ないレベルのうたしん組はすごいですね!
フリーダンス
アイスダンス競技終了しました!
優勝はアメリカのニューエン/コレスニク組。
2位はロシアのデービス/スモルキン組。
3位はチェコのタスクレロファ/タスクラー組でした。
日本の吉田/西山組は6位を守りました!
大健闘です。よく頑張ってくれました!
1位:Avonley NGUYEN / Vadym KOLESNIK(アメリカ)
StaLi4 1FootStSqL3M2 CuLi4 CiSt3 CoSp4 SyTwL3M3 ChoreCStSq1 ChoreDLi1
Short 66.17
Score 104.63
Total 170.80
一つ一つのステップを綺麗にこなしていました。
ツイズル綺麗!
スピンも美しいです。
別格の高得点出ました!
2位:Diana DAVIS / Gleb SMOLKIN(ロシア)
SyTwL3M4 CiSt3 SlLi4 CoSp2 1FootStSqL3M3 ChoreCStSq1 RLi4 ChoreDLi1
Short 62.12
Score 98.05
Total 160.17
男性の筋肉美…
最後まで美しい伸びやかな動きでした。
スケーティングも気持ちよく伸びてます。
優雅さと力強さを併せ持つ演技でしたね。
3位:Natalie TASCHLEROVA / Filip TASCHLER(チェコ)
StaLi4 SyTwL4M4 MiSt3 ChreCStSq1 CoSp3 1FootStSqL1M2 CuLi4 ChoreSpM1
Short 60.69
Score 89.31
Total 150.00
素敵な動き!
音楽に合わせてキレがありました。
ステップちょっと上手くいかなかったかな?
それでも高得点!
4位:Miku MAKITA / Tyler GUNARA(カナダ)
CoSp4 SlLi4 1FootStSqL2M2 DiSt3 SyTwL2M4 ChoreCStSq1 RLi4 ChoreDLi1
Short 61.32
Score 88.31
Total 149.63
エッジ使いが細やか。
倒しても倒れそうにない安定感がすごい!
ふわりと軽いリフトでしたね。
柔らかさのある演技でした!
5位:Ella ALES / Daniel TSARIK(アメリカ)
1FootStSqL3M2 StaLi4 SyTwL4M4 SlLi4 Sp4 ChoreCStSq1 DiSt3 ChoreLi1
Short 57.73
Score 82.78
Total 140.51
ツイズル、ステップも別格!
難しそうなリフトも軽々と!
ふわっと軽いスケーティングでした。
6位:吉田唄菜 / 西山真瑚(日本)
ChreCStSq1 SyTwL4M4 CoSp4 RLi4 CuLi3 1FootStSqL2M3 MiSt2 ChreTwM
Short 56.43
Score 83.32
Total 139.75
ツイズルは綺麗に決まった!
リフトはなんとか!
すごくいい感じだと思ったらフィニッシュが…
思わず苦笑い状態でした(笑)
ちょっと疲れたかな?
高得点出ました!
7位:Mariia NOSOVITSKAYA / Mikhail NOSOVITSKIY(イスラエル)
1FootStSqL2M3 SyTwL3M4 SlLi4 ChreCStSq1 DiSt3 CoSp1 RLi4 ChoreSlM1
Short 46.13
Score 77.85
Total 123.98
ノリよく大きな動き!
難しいリフトをよくやりました!
8位:Sasha FEAR / George WADDELL(イギリス)
Short 44.74
Score 78.64
Total 123.38
9位:Irina GALIYANOVA / Grayson LOCHHEAD(カナダ)
SyTwL4M4 ChreSlM1 ChreCStSq1 CuLi4 MiSt3 1FootStSqL2M2 CoSp1 StaLi3
Short 48.79
Score 74.16
Total 122.95
ツイズルは綺麗!
ただ、ちょいちょい小ミスがあったかな…。
躍動感のある演技で見ていて楽しかったです。
やはり小ミスが響いたのか点は伸びず…。
10位:Emily BRATTI / Mathieu COUYRAS(フランス)
Short 47.18
Score 75.72
Total 122.90
11位:Sara CAMPANINI / Francesco RIVA(イタリア)
Short 46.12
Score 74.09
Total 120.21
12位:Katica KEDVES / Fedor SHARONOV(ハンガリー)
Short 40.31
Score 64.02
Total 104.33
13位:Harshita RAWTANI / Vansh BHATIA(インド)
Short 5.00
Total 10.77
Anna LAVROVA / Maxwell GART(アメリカ)
Short 47.31
棄権だそうです…。
女子シングル
河辺愛菜、田中梓沙の二人が出場。
ショート
ショートの結果が出ました。
首位はアリサ選手、
2位は韓国のチ・ソヨン選手
3位はヨンジョン選手です。
日本の河辺選手は6位、
田中選手は10位と健闘しました!
フリーに期待です。
1位:アリサ・リウ(アメリカ)
3Lo FSSp4 2A 3Lz+3T StSq3 CCoSp4 LSp4
Score 69.30
見事ノーミス!
スピード感のある動きでした。
可愛らしい笑顔です。
ジャンプを軽々飛びますね。
トリプルアクセルはフリーで飛ぶのかな。
2位:チ・ソヨン(韓国)
3Lo 2A FSSp4 3Lz+3T LSp4 StSq3 CCoSp4
Score 67.23
見事ノーミス!
綺麗にまとめました。
一つひとつ正確にこなしていた感じです。
3位:パク・ヨンジョン(韓国)
3Lz+3T 3Lo CCoSp4 LSp4 StSq3 2A FSSp3
Score 64.35
最後のスピンはレベルを取りこぼしたものの、
他はミスなくまとめました。
流れのある演技でしたね。
4位:アナスタシア・タラカノワ(ロシア)
2A 3Lo CCoSp4 3Lz StSq4 FSSp4 LSp4
Score 58.43
動きのキレとスピード感が別格!
スピンステップオールレベル4!
素晴らしいスケーティングでした。
ルッツの転倒だけが惜しい…。
5位:エミリー・ボスバク(カナダ)
3F+3T 3Lo LSp4 2A StSq3 CCoSp4 FSSp4
Score 55.71
よくまとめました!
ステップの足元が倒れそうで不安になる瞬間が…
それだけエッジを倒してるんですね。
6位:河辺愛菜(日本)
3F+3T 3Lo FSSp4 LSp4 2A StSq2 CCoSp4
Score 53.78
真っ赤なお衣装がよく似合います。
冒頭ジャンプで着氷乱れてしまいました。
その後はなんとか立て直し、ダブルアクセルは綺麗に決まりました。
全体的にちょっと硬くなってしまったみたい。
スピンはオールレベル4です!
フリーで挽回しましょう!
7位:Lucrezia GENNARO(イタリア)
Score 53.77
8位:ジェシカ・リン(アメリカ)
Score 52.80
9位:マンディ・チャン(台湾)
3Lo FSSp3 3F+2T CCoSp4 StSq2 2A LSp4
Score 52.14
元気よく明るい演技でした。
手足の動かし方が面白いプロですね。
全体的によくまとまっていたと思います。
10位:田中梓沙(日本)
3Lz+Com 2Lo FSSp4 CCoSp4 2A StSq3 LSp4
Score 51.37
笑顔でいい滑り出し!
と思いきや、コンビネーション転倒してしまった…。
リカバリーはできず。
でもスピンはオールレベル4!
エッジワークがしっかりしていて気持ちいいです。
得点伸びず。ジャンプミスはやっぱり痛かったか…
フリーで挽回しましょう!
11位:ヴィクトリア・アルカンタラ(オーストラリア)
FSSp4 3Lo LSp3 3S+2T StSq2 2A
Score 50.96
白鳥の湖!
可愛らしいですね。
12位:ジュリア・ラン(ハンガリー)
3F+3T 3Lo FSSp3 CCoSp4 2A LSp4 StSq3
Score 50.95
バレリーナみたい!
身体が柔らかいですね。
ジャンプミスはありましたが、素敵な演技でした。
13位:エミリア・マルドク(アメリカ)
3F+Com 3Lo CaSp4 StSq3 CCoSp4 2A FSSp4
Score 50.67
笑顔で躍動感のあるステップ!
最後の最後にダブルアクセルを持ってくる攻めた構成。
転倒しちゃったけど忘れるくらいハキハキした踊りです。
14位:アンドレア・モンテシノス・カントゥ(メキシコ)
3Lz+2T 2Lo FSSp3 2A CCoSp4 StSq2 LSp4
Score 50.59
ノーミスでよくまとめました。
ノリのいい元気な演技。
本人も満足そうです。
15位:アレクサンドラ・フェイギン(ブルガリア)
3Lz 3Lo FSSp4 2A CCoSp4 StSq3 LSp4
Score 47.21
コンビネーションがつけられず。
転倒は惜しかったけど大人っぽい動きでした。
スピンが綺麗です。
16位:Maya GORODNITSKY(イスラエル)
Score 47.01
17位:べブリー・ウーデン(アゼルバイジャン)
Score 44.45
18位:Emelie LING(スウェーデン)
3T 3Lo CCoSp4 2A FSSp4 StSq2 LSp3
Score 41.48
転倒してしまい、コンビネーション入らず。
それでも笑顔で滑り切りました。
19位:Pantaree SUTCHARIT(タイ)
Score 39.61
20位:Aldis Kara BERGSDOTTIR(イスラエル)
2A 3S+2T CaSp1 FSSp4 2Lo StSq2 CCoSp3
Score 39.28
かっこいい滑り出し!
キレのいい動きになればもっと良くなりますね。
21位:Nicole WIGGER(スイス)
Score 39.11
22位:Savika Refa ZAHIRA(インドネシア)
LSp4 2A FSSp4 2Lz+2T StSq2 2Lo CCoSp4V
Score 37.22
可愛らしい笑顔で滑っていたのが印象的でした。
構成は高くないですが、まとめましたね。
23位:Hana CVIJANOVIC(クロアチア)
Score 36.04
24位:Danielle GEBSER(ニュージーランド)
2Lz+2T LSp2 2A StSq2 2Lo FSSp4 CCoSp4
Score 35.24
アクセルは着氷がうまく行かず…。
曲調が変わってから立て直した感じですね。
いい笑顔で演技していました。
25位:Molly ROBOTHAM(イギリス)
Score 34.60
26位:ダイアン・ガブリエラ・パンリリオ(フィリピン)
2Lo 2A FSSp4 2L+2T StSq2 CCoSp4 LSp4
Score 33.38
ジャンプ転倒はありましたが、
一つ一つ丁寧に動いていました。
スピンはオールレベル4!
27位:ユー・ロク・チョウ(香港)
2A 2Lo FSSp3 2F+2T StSq3 LSp3 CCoSp3
Score 33.08
優雅で流れるような動きでした。
28位:Chiara BALBO(アルゼンチン)
Score 30.67
29位:Abigail LIEW(マレーシア)
Score 28.03
30位:イー・シン・シャルロッテ・リム(シンガポール)
2F+2T FSSp4 2A 2Lo CCoSp3 LSp3 StSq1
Score 27.64
ジャンプの失敗はありましたが、
最後までかっこいい演技!
31位:Andrea PEKAREK(ペルー)
Score 27.57
32位:ハルシタ・ラウタニ(インド)
Score 7.49
フリー
1位: アリサ・リウ(アメリカ)
3A+2T 4Lz 3A 3Lo FCaSp4 StSq3 3Lz+3T 3Lz+1Eu+3S 3F CCoSp4
Short 69.30(#1)
Score 138.80
Total 208.10
トリプルアクセルコンビネーション決めた
さらに4回転ルッツもふわっと決める!
単独トリプルアクセルは惜しくも転倒したけど
それ以外はほぼノーミス!
圧巻でした…。
2位: パク・ヨンジョン(韓国)
3Lz+3T 2A+3T 3S FCaSp4 StSq3 3Lo 3F 3Lz+2T+2Lo 2A CoSp
Short 64.35(#3)
Score 122.23
Total 186.58
見事、大きなミスなくまとめました!
笑顔が可愛い!
音楽によく乗ってましたね。
3位:アナスタシア・タラカノワ(ロシア)
3Lz+3T 3F 3Lo LSp2 CCoSp4 2A 3Lz+1Eu+3S 3F+2T StSq2 2A FCCoSp4
Short 58.43(#4)
Score 120.80
Total 179.29
とても優雅なステップ!
演技全体に流れがありました。
本人も終わった瞬間ガッツポーズ!
4位:チ・ソヨン(韓国)
3Lz+3T 3Lo 3F 2A LSp2 3Lz 2A+1Eu+3S 3Lo+2T FCCpS4 StSq3 CCoSp3
Short 67.23(#2)
Score 110.00
Total 179.23
見事まとめました!
特にステップは躍動感があって曲の盛り上がりが
伝わってきます。
5位: 河辺愛菜(日本)
3Lz+3T 2A+3T 1Lo Lsp4 2A StSq2 2F+2T+2Lo 3S FSSp4 3F CCoSp4
Short 53.78(#6)
Score 109.26
Total 163.04
ジャンプの抜けはありましたが、
手足をダイナミックに動かし、しっかりと雄大な世界を演じています。
優雅さもあり、エネルギッシュなブラックスワンでした。
スピンはオールレベル4!
スコアは結構もらえましたね!
6位:エミリー・ボスバク(カナダ)
3Lz 2A+3T 3F CCaSp4 3Lo 3S+3T 3Lz+2T+3Lo 2A LSp4 StSq2 CCoSp2
Short 55.71(#5)
Score 102.51
Total 158.22
ジャンプの着氷は乱れ気味でしたが、
流れのある演技でした。
7位:エミリア・ムルドク(アメリカ)
Short 50.67(#13)
Score 98.28
Total 148.95
8位:ジェシカ・リン(アメリカ)
Short 52.80(#8)
Score 95.55
Total 148.35
9位:ルクレティア・ジェナロ(イタリア)
Short 53.77(#7)
Score 86.65
Total 140.42
10位:ジュリア・ラン(ハンガリー)
Short 50.95(#12)
Score 83.84
Total 134.79
11位:アレクサンドラ・フェイギン(ブルガリア)
Short 47.21(#15)
Score 87.14
Total 134.35
12位:ヴィクトリア・アルカンタラ(オーストラリア)
2A 3S+2T LSp4 StSq3 3S 3T 2A+2T+2Lo 2Lz FCSSp4 2Lz 1Lz
Short 50.96(#11)
Score 81.87
Total 132.83
ジャンプが上手くはまらず…
でも最後まで気持ちを切らずできたのはおおっきかった!
13位:マヤ・ゴロドニスク(イスラエル)
Short 47.01(#16)
Score 79.50
Total 126.51
14位:田中梓沙(日本)
2Lz 3F 3Lo CCoSp4V StSq3 2A+2T FSSp3 2F 3Lz 3S LSp4
Short 51.37(#10)
Score 74.37
Total 125.74
動きは優雅だったのですが…
ジャンプがなかなか入らず。
緊張して硬くなってしまったかな?
最後まで柔らかい動きでした。
15位:Mandy CHIANG(台湾)
Short 52.14(#9)
Score 73.23
Total 125.37
16位: Beverly WOODEN(アゼルバイジャン)
Short 44.45(#17)
Score 80.60
Total 125.05
17位:Andrea MONTESINOS CANTU(メキシコ)
Short 50.59(#14)
Score 68.60
Total 119.19
18位:Pantaree SUTCHARIT(タイ)
Short 39.61(#19)
Score 72.86
Total 112.47
19位:Emelie LING(スウェーデン)
Short 41.48(#18)
Score 69.32
Total 110.80
20位:Aldis Kara BERGSDOTTIR(イスラエル)
Short 39.28(#20)
Score 67.15
Total 106.43
21位:Molly ROBOTHAM(イギリス)
Short 34.60(#25)
Score 69.30
Total 103.90
22位:Nicole WIGGER(スイス)
Short 39.11(#21)
Score 63.39
Total 102.50
23位:Hana CVIJANOVIC(クロアチア)
Short 36.04(#23)
Score 66.44
Total 102.48
24位:Danielle GEBSER(ニュージーランド)
Short 35.24(#24)
Score 62.66
Total 97.90
25位:Savika Refa ZAHIRA(インドネシア)
Short 37.22(#22)
Score 59.88
Total 97.10
26位:Hiu Lok CHOW(香港)
Short 33.08(#27)
Score 53.59
Total 86.67
27位:Diane Gabrielle PANLILIO(フィリピン)
Short 33.38 (#26)
Score 53.19
Total 86.57
28位:Chiara BALBO(アルゼンチン)
Short 30.67(#28)
Score 53.14
Total 83.81
29位:Andrea PEKAREK(ペルー)
Short 27.57(#31)
Score 55.69
Total 83.26
30位:Abigail LIEW(マレーシア)
Short 28.03(#29)
Score 52.46
Total 80.49
31位:Yee Shin Charlotte LIM(シンガポール)
Short 27.64(#30)
Score 48.87
Total 76.51
32位:Harshita RAWTANI(インド)
Short 7.49(#32)
Score 20.25
Total 27.74
放送予定
BS朝日→終了
第2戦アメリカ大会 | ペアSD | 10/8 | 8:05~9:15 |
アイスダンス RD | 10/9 | 8:05~9:45 | |
男子SP | 10/9 | 18:00~20:10 | |
女子SP | 10/10 | 18:00~21:30 | |
男子FS | 10/12 | 12:00~14:50 | |
アイスダンス FD | 10/13 | 4:30~6:50 | |
ペアFD | 10/13 | 6:50~8:45 | |
女子FS | 10/13 | 12:00~14:10 |